PlantsDiary(プランツダイアリー)

植栽管理の事例、植栽デザインの実例など
データベース的に集めたいという希望。

  • Blog
  • Instagram
  • shopping list

街の記憶:CLASKA HOTEL

2023.01.13 08:49

目黒通りにあった、デザインホテル「CLASKA」元々、リノベーションして開業したホテルだったので、老朽化に伴い、2020年12月20日に閉館。取り壊しが始まったのは、それから幾分経過してから。

カフェの外にあるベンチ&テーブル一体型

2022.04.18 11:11

カフェの外にある、ベンチとテーブルが一緒になったタイプのファニチャー。最近増えたな~と思います。1件、設計したこともあり、色々調べたことも。イスにテーブルを付けることで、設置する面積を取らずにコンパクトに収まるし、ちょっとした物を置いたりできるし、カフェなどに良いですよね。街で目...

植栽例:ドトール珈琲農園の庭

2022.02.04 06:24

雰囲気がよさそうで、立寄ったコーヒーショップ『ドトール珈琲農園 多摩堤通り店』お店の外構だけでなく、素敵な裏庭までありましたよ。

ヤシ、アガベ使ったリゾート風植栽:南青山

2022.01.06 08:37

東京 南青山にヤシ、アガべなど南国植物で構成された植栽がありました。H Beauty&Youth(エイチ ビューティー&ユース)の植栽エリア

都心型グリーンマーケット:SOLSO PARK

2021.12.22 09:00

南青山にあるSHARE GREEN MINAMI AOYAMA 夏のある日。人工芝の広場を中心に、SOLSOが手がける園芸店SOLSO PARK(ソルソパーク)、カフェ、オフィスがある。海外の雰囲気もある都内のグリーンスポット。あちこちが写真映えする感じ。駐車場もあるので、大きい...

街の記憶:TENOHA代官山

2021.12.13 15:54

情報社会、というのかしら。店舗や商品には、だいたいホームページがあって、詳しい情報が掲載されている。だけど、店舗も商品もくるくる移り変わって、素敵なホームページも一緒にどっかに行ってしまう。「TENOHA代官山」は珍しい植物が植栽されていたので、私の写真フォルダにチラホラ点在。拾...

高木の冬対策:寒冷紗(黒)

2021.12.08 03:07

冬の植栽管理のひとつに、寒さ対策があります。鉢物は温室や屋内に入れ冬越しさせるのですが、動かせない高木は、寒冷紗を巻くことになります。高木は葉張りも大きいし、ぐるりと覆うのは、なかなか大変ですので、事例を見つけると嬉しくて写真に撮ってしまうね。都内の環境下で寒冷紗を巻くことで期待...

レモンの冬の管理方法

2021.12.06 03:00

恵比寿ガーデンプレイスに、布を被った中木たちを発見!ハロウィーンのオバケ仮装みたいだけど、寒さ対策だろうなぁ。さて、何の木が寒さ対策されているのかしら?

プランター植栽例:薄いde賞

2021.01.21 04:33

散歩中に見つけて二度見しちゃった。プランター薄いde賞、受賞です!たぶん、奥行15センチ位しか無いと思う。

ホテル植栽例:KIMPTON SHINJUKU TOKYO

2021.01.19 14:15

KIMPTON SHINJUKU TOKYO(キンプトン新宿東京)ホテルの外構植栽黄色のカレックスがキレイ。植栽の立上りも、金属板で作っていて良いなぁと思った。

高木の冬対策:寒冷紗(白)

2021.01.19 10:35

伝統的な手法としては「雪吊り」それに対して現代的と言えるのかは謎だが、寒冷紗。「寒冷紗」は名詞だから「寒冷紗巻き」とかかな。見た目的に嫌がる事業主も居るけれど、寒冷紗巻きしてあるのを見ると、「キチンと植栽管理しているな~」と思う。

PlantsDiary(プランツダイアリー)

植栽管理の事例、植栽デザインの実例など データベース的に集めたいという希望。

記事一覧

Instagram

    Page Top

    Copyright © 2022 Verano Desegno. All rights reserved.

    Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう